大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

カテゴリから「索引」ページを開いてください。地域別にまとめています。

野津原町

野津原の名所めぐり その1(野津原町)

このシリーズでは野津原地区の名所旧跡を紹介します。野津原地区は大字廻栖野(めぐすの)・野津原(のつはる)・入蔵・福宗からなります。野津原町は東西の標高差が大きく、東部にあたる野津原地区の居住地は概ね、標高が低い地域にあたります(大字福宗を…

諏訪の名所めぐり その4(野津原町)

久しぶりに諏訪地区のシリーズの続きを書きます。過去の写真が主になりますが、下詰の霊場、宝泉寺跡の石造物など盛りだくさんの内容です。後半は肥後街道を辿り、矢貫の石橋を皮切りに峠の夜泣止め地蔵までを紹介します。この続きは「野津原の名所めぐり」…

諏訪の名所めぐり その3(野津原町)

久しぶりに諏訪シリーズの続きを書きます。これまで、第1回では大字下原は原村(はらむら)裏谷のうち都甲路(とぐろ)および台迫(でんさこ)、第2回では大字太田の火伏地蔵周辺をまわりました。それで、今回は再び大字下原の名所旧跡です。雨川(あめご)…

今市の名所めぐり その1(野津原町)

このシリーズでは野津原町のうち今市地区の名所旧跡をめぐります。野津原町は大分郡でしたが、旧今市村は合併前は直入郡に所属していました。肥後街道の宿場町として栄えた今市地区には、著名な観光名所としては宿場町の石畳がございます。ほかに尺間権現な…

諏訪の名所めぐり その2(野津原町)

今回は、大字太田は繁美城址の小山付近の名所・文化財を紹介します。こちらは新四国の霊場になっておりまして、非常に近距離に数多くの石仏がございますほか、生目様、庚申様、火防地蔵様(磨崖仏)、磨崖碑など文化財が目白押しです。石造文化財のお好きな…

諏訪の名所めぐり その1(野津原町)

昨年から、庚申塔をさがして野津原町を何度か訪れています。その度に、庶民のエネルギーに満ち満ちた石造物がものすごくたくさん残っていることに感銘を受けています。野津原町はまさに石造文化財の宝庫といえる土地ですが、残念ながらその素晴らしい文化財…