大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

カテゴリから「索引」ページを開いてください。地域別にまとめています。

緒方町

南緒方の名所めぐり その3(緒方町)

今回は南緒方地区のうち、原尻の滝周辺の名所旧跡を紹介します。このあたりの名所は、このシリーズのその1で紹介しました。その補遺のような内容にて、短い記事になります。リンク先の記事とあわせてご覧いただくとより分かりやすいと思います。

長谷川の名所めぐり その2(緒方町)

引き続き長谷川地区の名所を紹介します。今回はたった3か所だけですから短い記事になります。特に金銀六箱寺跡の石幢はみなさんに見学をお勧めしたい、優秀作です。

長谷川の名所めぐり その1(緒方町)

このシリーズでは緒方町のうち長谷川地区の名所を紹介します。長谷川地区は大野地方の中でも奥の奥を極めるの感がございます。あまりに道が遠いためまだ数回しか訪れたことがありません。そのため十分な内容の記事は書けませんが、ひとまず2回分の記事にする…

上緒方の名所めぐり その1(緒方町)

このシリーズでは上緒方地区の名所を紹介していきます。本来であれば道順に沿うて掲載していきたいのですが、適当な写真がないところが多く飛び飛びの掲載になります。ひとまず、いま写真のあるところを一気に掲載して、続きはまたいつかということにします。…

小富士の名所めぐり その4(緒方町)

今回は田良原(たらわら)部落から小富士山へと尾根伝いに進んでいき、その道中の名所旧跡を順々に掲載していきます。今回の目玉は小富士山の御廟屋(おたまや)で、こちらは小富士地区はおろか緒方町全体でも指折りの名所といえましょう。つい最近訪れたと…

小富士の名所めぐり その3(竹田市・緒方町)

先日、緒方町周辺の名所旧跡をめぐりました。天候に恵まれず予定通りとはいかなかったものの、たくさんの名所や文化財を訪ねることができましたので、今回から数回に分けて、過去の写真も取り混ぜつつ紹介していきます。まず小富士地区の続きから始めます。…

小富士の名所めぐり その2(緒方町)

引き続き、小富士地区の名所を紹介します。今回は庚申塔、石風呂、磨崖仏(断石)、石橋…と盛りだくさんです。緒方町は名所だらけ・史蹟だらけで、自然環境も素晴らしいので、観光に訪れれば1日中楽しめます。原尻の滝を眺めるだけでは勿体のうございます。…

小富士の名所めぐり その1(緒方町)

小富士(こふじ)地区の名所を紹介するシリーズです。小富士地区は緒方町大字小宛(おあて)・草深野(くさぶかの)・辻・寺原(てらばる)および竹田市大字片ケ瀬からなります。旧小富士村は昭和30年1月に緒方町に合併しましたが、このうち大字片ヶ瀬は交通…

緒方の名所めぐり その2(緒方町)

緒方地区のシリーズの続きを書きます。今回は大字軸丸の庚申塔を中心に紹介します。軸丸と申しますと棚田や磨崖仏が有名です。軸丸磨崖仏は前回紹介しましたので、今回は棚田の景観をと思うておりましたものの、軸丸の棚田は片流れ状ではなく丘陵地の起伏に…

緒方の名所めぐり その1(緒方町)

日出の城山を紹介する予定でしたが、諸事情により予定を変更します。今回は緒方町は緒方地区のシリーズの第1回目として瑞光庵と軸丸磨崖仏を紹介します。軸丸磨崖仏は過去記事の引用ですので短い記事になります。 さて、緒方地区は大字馬場・下自在・上自在…

大野の名所めぐり その2(大野町・緒方町)

中原の畑作地帯 今回は大野地区に点在する庚申塔などの石造物を中心に紹介します。沈堕の滝などを訪ねた際、通りがかりに偶然見つけたものばかりです。帰宅後にグーグルストリートビューで捜してみますと、ほかにも庚申塔、石幢、三界万霊塔などがあちこちで…

南緒方の名所めぐり その2(緒方町)

南緒方のシリーズはずいぶん久しぶりです。前回は大字原尻・久土知(くどち)の名所旧跡を紹介しました。今回は大字大化(たいか)のうち、今山部落の名所旧跡の一部を紹介します。その中で、今山磨崖仏群はこのシリーズの目玉です。近年漸くその存在が知ら…

南緒方の名所めぐり その1(緒方町)

このシリーズでは南緒方地区の名所旧跡をめぐります。南緒方地区は大字原尻・久土知(くどち)・大化(たいか)・馬背畑(ませばた)・鮒川・知田(ちた)からなります。初回は大字原尻と久土知をめぐります。 この地域には緒方観光のメッカであります原尻の…

軸丸磨崖仏(緒方町)

緒方町大字軸丸にあります、軸丸磨崖仏を紹介します。軸丸は棚田で有名なところです。文字庚申塔などの各種石造物や、八原橋旧跡などがございますが適当な写真がありませんので、ひとまず磨崖仏のみ紹介します。こちらはちょっと行きにくい場所にあります。…