大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

カテゴリから「索引」ページを開いてください。地域別にまとめています。

香々地町

三重の名所・文化財 その16(香々地町)

先日、香々地町と真玉町をめぐりました。それで今回は、大字上香々地は長小野部落から竹田川を隔てて対岸にあたる字上ノ平および下ノ平の墓地周辺で見つけた石造文化財を紹介します。特に下ノ平の山中で見つけた庚申塔は、今回の目玉です。これは『香々地町…

三重の名所・文化財 その15(香々地町)

今回は大字上香々地の名所を少し紹介します。夷谷(大字夷)は言うまでもありませんが、大字上香々地もまた、右に行っても左に行っても一面名所だらけ、文化財だらけの感があります。 なお、今回の写真は夕方に訪れたときに撮影したので、薄暗く感じられるか…

三重の名所・文化財 その14(香々地町)

今回は中山仙境登山口付近の石造物からはじめて、あまり知られていない名所旧跡・文化財をいくつか紹介します。特に楽庭の地蔵堂跡の磨崖仏を御存じの方は少ないと思います。 さて、夷谷の磨崖仏およびその類型と申しますと、谷ノ迫の磨崖像(かたしろ様)、…

三重の名所・文化財 その13(香々地町)

先日、はじめて大字夷は城成(じょうなり)の山神社跡の仁王さんに行き当たりました。早目に記録しておかないと忘れてしまいそうな事柄が多いので、野津町の記事を投稿する予定を変更して、城成から狩場越にかけての名所旧跡を先に紹介します。

香々地の名所めぐり その1(香々地町)

このシリーズでは香々地地区(旧岬村)の名所旧跡を紹介していきます。時間をかけて飛び飛びに連載していく予定です。 さて、当地区は大字香々地および大字見目からなります。この地域の名所と申しますと、何はともあれ長崎鼻です。海蝕洞の発達した地形のお…

三重の名所・文化財 その12(香々地町)

今回は台林の石造文化財と、先延ばしにしたままになっていた道園の線彫板碑・石塔群を紹介します。

三重の名所めぐり その11(香々地町)

ずっとお参りしたかった市丸の伊勢堂にやっと行き着くことができました。行き方が難しいので、できるだけ詳しく説明します。

夷の名所・文化財 その10(香々地町)

夷谷シリーズの続きです。今回は西夷の谷のうち、道園の名所・文化財を紹介します。この地域は探訪が十分でなく、特に磨崖連碑とその周辺の石塔群が未探訪でありますので甚だ不十分な記事になってしまいます。未探訪の庚申塔もありますので、それと合わせて…

三重の名所・文化財 その9(香々地町)

長らくお休みしていた夷谷シリーズを再開します。今回は西夷の谷にあります磨崖仏群を中心に紹介します。特に横岳の磨崖仏はインターネット・書籍ともにほとんど紹介がなく、シリーズ中の目玉の一つです。

三重の名所・文化財 その8(香々地町)

引き続き東夷の名所旧跡を紹介します。夷谷のシリーズが長くなり、説明の都合上、道順がとびとびになっています。今回紹介する場所は、「その3」の記事の近接地です。

三重の名所・文化財 その7(香々地町)

前回に引き続き、東夷の名所旧跡を紹介します。今回は東狩場からスタートします。東夷の谷の奥詰め、城成(じょうなり)は廃村になって久しく空き家も残っておりませんで、その下の東狩場が長らく東夷の最奥の集落でございました。ところが田ノ口よりカサは…

三重の名所・文化財 その6(香々地町)

今回は、東夷の名所旧跡のうち塔ノ本の石造物と貴船様の庚申塔を紹介します。本当は上迫の庚申塔まで載せようかと思ったのですが、内容のバランスを考慮して今回は2か所のみにとどめました。

三重の名所・文化財 その5(香々地町)

夷谷の記事の続きに戻ります。前回、西夷のカサの方の地域を紹介しました。説明の都合でまた楽庭地区に引き返して、中山仙境とそれに付随する名所・文化財を紹介します。 さて、本文に移る前に、夷谷で昔唄われた俚謡を紹介します。これは「さのさ」のくずし…

夷の名所・文化財 その4(香々地町)

引き続き夷谷の名所・文化財を紹介します。今回は西夷の谷から蓑払・カンガ峠・西狩場界隈を取り上げます。このうち西狩場については以前「ウドンマエの庚申塔」の記事で一部を紹介しましたが、今回改めて紹介するものです。西夷の谷にはあまり観光の方は訪…

三重の名所・文化財 その3(香々地町)

今回は東夷のかかりにあります六所神社周辺の名所・文化財を3か所紹介します。この3か所とも磨崖仏または磨崖塔がございまして、夷谷の磨崖仏群の一端をなしております。これらの磨崖仏はあまり知られておりませんけれども、興味関心のおありの方には、西夷…

三重の名所・文化財 その2(香々地町)

夷谷(えびすだに)は名所旧跡の宝庫です。中山仙境を中心に東夷、西夷の谷に分かれ、小集落が点在している中を庚申塔や古刹、神社など数えもやらぬほどにて、そのいずれもが屹立する奇岩を借景として、この地域特有の景観の一端をなしているのです。とても1…

三重の名所めぐり その1(香々地町)

香々地町の中でも三重地区(旧三重村)は名所旧跡・石造文化財の宝庫です。三重地区は大字上香々地・夷からなります。今回は手始めに、大字上香々地にある庚申塔を2か所紹介します。どちらも、造形・規模・歴史いずれの観点からも非常に立派なものです。

西狩場 ウドンマエの庚申塔(香々地町)

ウドンマエの庚申塔と、付近の文化財を紹介します。 ウドンマエ庚申塔 所在地:香々地町大字夷 西狩場地区