大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

カテゴリから「索引」ページを開いてください。地域別にまとめています。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

国東の名所めぐり その4(国東町)

今回は国東町のうち、大字川原(かわら)・安国寺の名所を少し掲載します。今回の目玉は桜本宮八幡社です。わりあい有名な神社で行き方も分かりやすく、インターネット上でも紹介されております。今回の記事に新しい情報があるわけではありませんけれども、…

明治の名所めぐり その1(弥生町)

このシリーズでは弥生町のうち明治地区の名所旧跡・文化財を紹介します。明治地区は大字床木(ゆかぎ)・大坂本・尺間からなります。大字大坂本は平地ですが、床木、尺間それぞれの谷筋をカサに行くほど山がちな地形になります。床木は津久見方面、大坂本は…

都甲路を行く その7(豊後高田市)

屋山から並石ダムを望む 久しぶりに「都甲路を行く」の続きを書きます。このシリーズはもう長いこと止まったままになっていました。写真のストックがありますので、今後も間隔を置きながらときどき記事にしていこうと思います。 さて、ずっと前に、このシリ…

国東の名所めぐり その3(国東町)

前回に引き続き、国東地区の名所旧跡をめぐります。今回は大字鶴川(つるがわ)の庚申塔を中心に紹介します。適当な写真がないところは飛ばしているので道順が飛び飛びになっていますが、実際には近距離に神社、堂様、各種石造物、懐かしい町並みなどといっ…

国東の名所めぐり その2(国東町)

久しぶりに国東地区の記事を書きます。今回は大字田深(たぶか)の庚申塔を中心に、少し紹介します。適当な駐車場がないところが多いので、「くにさき公園」の駐車場に車を置いて歩いてまわった方がよいと思います。

朝日の名所めぐり その3(別府市)

久しぶりに朝日地区のシリーズの続きを書きます。道順が飛び飛びになりますけれども、昔の話題なども適宜挿みながら、地域の今昔を深掘りしていきたいと考えています。

河内の名所めぐり その1(豊後高田市)

このシリーズでは、豊後高田市は河内(かわち)地区の名所旧跡を紹介していきます。河内地区は田染地区のお隣で、大字小田原(こだわら)・佐野・森からなります。この地域を代表する名所旧跡と申しますと、何はさておき西叡山高山寺があげられましょう。ほ…