大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

カテゴリから「索引」ページを開いてください。地域別にまとめています。

豊後高田市

美和の名所めぐり その2(豊後高田市)

ものすごく忙しくて間隔が長くあいてしまいました。久しぶりの投稿です。今回は美和地区のうち、大字美和の名所を少し紹介します。前回は7か所掲載しましたが、都合により今回は2か所だけです。しかしながら2か所ともこの地域を探訪するにあたっては必ず立ち…

美和の名所めぐり その1(豊後高田市)

このシリーズでは豊後高田市のうち美和地区の名所旧跡を紹介します。美和地区は大字美和・鼎(かなえ)・払田(はらいだ)からなります。 このうち美和と鼎は明治8年の合併による地名です。旧美和村は田福(たふく)・川原(かわばる)・野部(のうべ)・雷…

都甲路を行く その7(豊後高田市)

屋山から並石ダムを望む 久しぶりに「都甲路を行く」の続きを書きます。このシリーズはもう長いこと止まったままになっていました。写真のストックがありますので、今後も間隔を置きながらときどき記事にしていこうと思います。 さて、ずっと前に、このシリ…

河内の名所めぐり その1(豊後高田市)

このシリーズでは、豊後高田市は河内(かわち)地区の名所旧跡を紹介していきます。河内地区は田染地区のお隣で、大字小田原(こだわら)・佐野・森からなります。この地域を代表する名所旧跡と申しますと、何はさておき西叡山高山寺があげられましょう。ほ…

田染の名所めぐり その10(豊後高田市)

久しぶりに田染シリーズの続きを書きます。田染地区には磨崖仏がたくさん残っており、わたしの知る限りでは熊野磨崖仏、元宮磨崖仏、城山薬師堂跡の磨崖仏、岩脇寺奥の院の磨崖仏、大門坊磨崖仏、陽平の磨崖仏、鍋山磨崖仏と、合計7か所もあります。ほかにも…

田染の名所めぐり その9(豊後高田市)

久しぶりに田染のシリーズの続きを書きます。今回は「その8」の続きとして元宮八幡を掲載したら、道順が飛んで熊野権現周辺にいきます。適当な写真がなくて飛ばしているところが多いので、順次補っていきます。

田染の名所めぐり その8(豊後高田市)

久しぶりに田染シリーズの続きを書きます。今回は七田(しった)の観音様・お稲荷様、大平前の穴観音様、鍛冶屋林の庚申塔、元宮磨崖仏を紹介します。特に七田の観音様は、行き方が少し難しいものの近隣在郷でも指折りの名所で、このシリーズの目玉のひとつ…

田染の名所めぐり その7(豊後高田市)

引き続き、大字蕗をめぐります。今回は富貴寺境内の白山社(六所権現)からスタートして、陽平(ひなたびら)で折り返して堀口までまいります。ひとまず写真のあるところを飛び飛びに紹介して、今回掲載できなかったところはまたの機会といたします。

田染の名所めぐり その6(豊後高田市)

田染シリーズの続きです。今回から数回に分けて、大字蕗をめぐります。まず、富貴寺(ふきじ)周辺の文化財を探訪いたします。このブログではあまりにも有名な名所は簡単な紹介で済ませてきましたが、富貴寺には素晴らしい石造物がたくさんありますので、少…

田染の名所めぐり その5(豊後高田市)

前回、大字小崎は奥組のうち空木部落周辺の名所旧跡を紹介しました。今回は下組(台薗・だいそん)と中組(原)の一部を巡って、以前一部を紹介しました大字真木は間戸部落の残りまで紹介します。

田染の名所めぐり その4(豊後高田市)

前回、田染の散策コースの一例として大曲部落をめぐりました。今回もお勧めの散策コースとして、大字小崎のうち空木(うつぎ)部落周辺を紹介します。道がたいへん狭いので大曲と同じく歩いて探訪した方がよさそうですが、坂道が多く距離も長いので、運転に…

田染の名所めぐり その3(豊後高田市)

今回は大字平野のうち大曲部落の石造文化財・名所と、大字真木のうち城山薬師堂跡をめぐります。この地域を探訪される場合、道が狭く適当な駐車場所のないところが多いので、少し遠いのですが真木の大堂の駐車場から歩いて行くことをお勧めします。

田染の名所めぐり その2(豊後高田市)

田染の名所めぐりシリーズの続きです。今回は岩脇寺と間戸の岩屋を紹介します。いざ記事を書こうとして写真を見返してみますと、あまり写りがよくないものが多く、撮り直してからにしようかとも思いました。それも易うございますけれども、ひとまず先に進ん…

田染の名所めぐり その1(豊後高田市)

豊後高田市は六郷満山関連の文化財・史蹟が数多く、殊に都甲(とごう)地区と田染(たしぶ)地区は名所旧跡がとんでもない密度でございます。以前、都甲地区の名所旧跡・文化財を簡単に紹介しました。その続きも書こう書こうと思いながらそのままになってし…

都甲路を行く その6(豊後高田市)

「都甲路を行く」のシリーズの続きを書きます。いよいよ東都甲の谷の奥詰めまできました。鬼城岩峰からスタートします。

都甲路を行く その5(豊後高田市)

都甲シリーズの続きです。前回、鶴の大師堂まで紹介しました。今回は鶴から新しい道路を上がって、長安寺からスタートします。

都甲路を行く その4(豊後高田市)

前回、金宗院への道中の石造物まで紹介しました。今回はいよいよ金宗院跡です。こちらは興味深い石造物が多々ございまして、近隣の名所旧跡の中でも指折りのお勧めスポットです。

都甲路を行く その3(豊後高田市)

前回、行園の山神宮まで紹介しました。今回は説明の都合で、少し離れた普賢洞(ふげんどう)からスタートします。

都甲路を行く その2(豊後高田市)

前回、天念寺関係の史跡・文化財の途中で終わりましたので、その続きからスタートします。

都甲路を行く その1(豊後高田市)

豊後高田市は都甲(とごう)地区の名所旧跡・文化財を紹介します。 1 都甲地区について 豊後高田の市街地から内陸に向かって、大まかにいうと3つの谷筋があります。一つは、高田→河内(かわち)→田染(たしぶ)経由で田原(たわら)に抜ける谷筋。もう一つ…