大分県の名所・旧跡・史跡のブログ

カテゴリから「索引」ページを開いてください。地域別にまとめています。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

都甲路を行く その5(豊後高田市)

都甲シリーズの続きです。前回、鶴の大師堂まで紹介しました。今回は鶴から新しい道路を上がって、長安寺からスタートします。

北杵築の名所・文化財 その6(杵築市)

何回か捜していた三尾平の庚申塔(下)を、先日やっと発見しました。それで「都甲路を行く」のシリーズをお休みして、北杵築のシリーズの続きを書きます。今回は下記の内容です。 21 尾上前台(下組)の石仏群 22 尾上の庚申塔 23 波多方峠と三尾平に…

都甲路を行く その4(豊後高田市)

前回、金宗院への道中の石造物まで紹介しました。今回はいよいよ金宗院跡です。こちらは興味深い石造物が多々ございまして、近隣の名所旧跡の中でも指折りのお勧めスポットです。

都甲路を行く その3(豊後高田市)

前回、行園の山神宮まで紹介しました。今回は説明の都合で、少し離れた普賢洞(ふげんどう)からスタートします。

都甲路を行く その2(豊後高田市)

前回、天念寺関係の史跡・文化財の途中で終わりましたので、その続きからスタートします。

都甲路を行く その1(豊後高田市)

豊後高田市は都甲(とごう)地区の名所旧跡・文化財を紹介します。 1 都甲地区について 豊後高田の市街地から内陸に向かって、大まかにいうと3つの谷筋があります。一つは、高田→河内(かわち)→田染(たしぶ)経由で田原(たわら)に抜ける谷筋。もう一つ…

北杵築の名所・文化財 その5(杵築市)

引き続き、北杵築地区の名所旧跡を紹介します。下記の内容です。 17 宝福寺北の庚申塔 18 宝福寺西の庚申塔 19 西溝井公民館の庚申塔 20 鎌ノ草の庚申塔 4か所とも西溝井のうちです。おそらく西溝井の中にいくつかの庚申講があってそれぞれが別個に…

北杵築の名所・文化財 その4(杵築市)

引き続き、北杵築地区の名所旧跡を紹介します。下記の内容です。 ○ 「おとう」の用字について 14 轟地蔵(轟の渕) 15 小平の庚申塔 16 四辻の弘法様と庚申塔 ○ 国東半島の弘法様について 北杵築地区のうち大字溝井は、二の坂・西溝井・東溝井に大別さ…